セミナー

申込終了
「『辞書・コーパス・用語集』最新情報」

こちらのセミナーの申し込みは終了しました。

開催日 2015年10月15日 (木) セミナー: 14:00 ~ 16:40
懇親会: 17:15 ~ 19:30 [希望者のみ]
会場 「明治薬科大学 剛堂会館」
東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル1F
TEL:03-3234-7362
概要 翻訳者が日常的に使う辞書が書籍からデータに移行して久しい。標準仕様あるいは特定メーカー仕様で辞書を揃えて一気に検索する、いわゆる「串刺し検索」もだいぶ定着している。しかし、現在そのデータ仕様やソフトウェア、端末機器などを取り巻く環境は日々変化していて、どれを選べば「正解」かがはっきりしない。
一方、最近は新しい調べ物の方法として「コーパス」も注目されている。普通の辞書では確認しきれない言葉の用法を知るのに便利というコーパスだが、手探りで使っている人が多いのが現状だ。
本セミナーではまず、翻訳者が使える辞書環境の最新情報をお伝えし、さまざまな辞書の正しい使い方を復習する。その後、実際の翻訳ではどの辞書をどのように使うべきかという話に進み、各種コーパスを紹介した上で、辞書にない用語をどうするかという話にまで踏み込む。

講演のポイント:
第1部「辞書の基本」
◎ 辞書プラットフォームの現状
◎ 主要辞書ブラウザの機能の復習
◎ 凡例の再確認
◎ 学習辞典の実力

第2部「翻訳のための辞書」
◎ 翻訳に必要な辞書
◎ 英英辞書の使い方
◎ 生きた文例はコーパスで
◎ 用語集がないときには

【対 象】
○翻訳者の方(フリーランス、社内勤務とも)
○翻訳コーディネーターの方
○チェッカーの方
○辞書に興味のある方

⇒本セミナーの講演は、DVDで在宅受講できます
受講対象者
講演者 高橋 聡(タカハシ・アキラ)氏
 IT翻訳者、株式会社帽子屋翻訳事務所 代表


深井 裕美子(フカイ・ユミコ)氏
 翻訳・通訳者、株式会社ネスト 代表取締役

●高橋 聡(タカハシ・アキラ)氏  IT翻訳者、株式会社帽子屋翻訳事務所 代表:
英日翻訳者。翻訳経験は25年以上に及び、その前半は学習塾講師を兼業しながら、コンピューター関連や環境法、出版翻訳など各種の分野を経験。1998年から翻訳会社に社内翻訳者として勤務し、2007年にフリーランスに。現在はニュースやブログなどを中心にIT・テクニカル翻訳に携わる。その傍ら、翻訳学校での指導に当たるほか、SNSを中心として各種の勉強会・セミナーなども主催または共催している。JTFでは、標準スタイルガイド検討委員と、ジャーナル編集委員を務めている。

●深井 裕美子(フカイ・ユミコ)氏  翻訳・通訳者、株式会社ネスト 代表取締役:
翻訳・通訳者。上智大学外国語学部フランス語学科卒業、JR東日本を経て1992年に通訳・翻訳者に(英日・日英)。1996年からは翻訳学校で翻訳の基礎、PCスキル、リサーチ方法を指導する。現在はテレビ、映画、演劇、音楽関連の仕事が多く、主な作品に書籍「バイリンガルコミックス忠臣蔵」、戯曲「淋しいマグネット」、写真集「リュリシーズ」、映画「樹海のふたり」(英語字幕製作)など。また翻訳フォーラム主催シンポジウム他、各種イベントで調べ物、辞書、パラグラフ・リーディング等について講演を行っている。
ウェブサイト「翻訳者の薦める辞書・資料」

価格 JTF会員  3,600円(税込)
一般  5,100円(税込)
懇親会のご案内
懇親会価格 JTF会員  5,000円(税込)
一般  5,000円(税込)

こちらのセミナーの申し込みは終了しました。