セミナー

申込終了
迷いをなくそう、英語の冠詞!

こちらのセミナーの申し込みは終了しました。

開催日 2025年7月3日 (木) セミナー: 14:00 ~ 16:00
懇親会:なし
会場 オンライン(本セミナーはZoomウェビナー形式で開催します)
概要 冠詞を正しく使うには、英語の世界観を理解し適切な手順で選ぶアプローチが必要。たとえばモノを「数えられる」と「数えられない」の二大カテゴリーに分ける英語では、名詞のcountable [C]とuncountable [U]を見極めるステップが欠かせない。また定冠詞theはコミュニケーション相手との共通認識が基盤にある。ただし理屈では「わかった」つもりでも実際には慣用表現も多く、私たちは英文を前に「aかtheか・・・」と迷ってしまう。迷いを減らすには「なぜここではa(またはthe、無冠詞)なのか」を考え、各冠詞の意味を一つ一つ確かめるのが大切。本セミナーでは演習問題を多数用意し、聴講中に取り組んでいただく。特に、翻訳者でも冠詞の扱いを迷う例を、ウェブ記事など身近なリソースから多く取り上げる。2021年のJTFセミナーでは理論に重きを置いたが、今回は実践的な演習の比重を大きくする予定。

【事前資料のご案内】
本セミナーでは、受講者を対象にセミナー前に事前資料(問題含む)を配信いたします。
Zoomからの招待状メール(2025年7月1日(火)配信以降予定)の本文にPDFファイルのリンク先アドレスを掲載いたします。

【事前質問受付期限 2025年6月18日(水)】
 ◆セミナー参加者の事前質問(外部サイト)◆ 
登壇者に質問したいことをお送りください。登壇者がセミナー中にお答えする予定です。

 注意事項 
 ・質問は匿名です。
 ・全ての質問にお答えできるわけではありません。
 ・セミナーの趣旨に沿わない質問にはお答えできません。

【ご注意】
申込前にご確認ください。

参加費について
一度お支払いいただいた参加費は、いかなる場合も返金できませんので、あらかじめご了承ください。

ウェビナーの視聴方法について
本セミナーはZoomを利用して開催します。
参加方法の詳細は、ウェビナーの参加方法(PDFファイル)をご確認ください。

視聴用URLについて
 1. リアルタイム視聴用URL  セミナーの1〜2日前にメールでお送りします。
    件名:X年第X回JTFセミナー「(セミナー名)」のZoom招待状
   本セミナーでは2025年7月1日(火)以降に送信されます。
   セミナー前日までに届かない場合はJTF事務局にご連絡ください。

 2. 録画視聴用URL セミナー開催翌日の夕方までにメールでお送りします。
   ※録画視聴のあるセミナーに限ります。
   件名:【(セミナー名)】録画視聴等のご案内
   本セミナーの視聴期間は2週間(2025年7月16日(水)まで)です。

・これらのURLはそれぞれ異なるメールで届きます。
・録画(ある場合)は出席された方、欠席された方のどちらにも配信されます。

その他
・推奨環境以外で視聴された場合、当委員会では一切の保証やサポートができません。
・視聴者様のパソコンやインターネット環境によるトラブルについて、当委員会は一切責任を負いかねます。
・著作権保護のため、セミナー当日の動画、音声、共有資料のダウンロードは固くお断りします。

お支払いについて
お申し込み後、2025年6月27日(金)15時までにお支払い手続きをお願いいたします。
期日までにお支払いが確認できない場合は、事務局より個別にご連絡させていただきます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
講演ポイント ■英語の「ものの見方」
■CからU,UからCへの変化と「境目」の概念
■「aかtheか無冠詞か」を迷う事例
■意外なa/theの使い方
■覚えるしかない(?)慣用表現
■すべては文脈次第
■修飾句による限定の度合い(theの要否)
■総称の表現
受講対象者 ■翻訳者(日英・英日)、翻訳チェッカー
■翻訳会社の方
■英語学習者
■英文ライティングを必要とする方

【委員会からのお知らせ】学生料金のご案内
学生(学位取得を目的とした大学生・短期大学生・大学院生に限ります)の方は会員価格でご参加いただけます。
在学が客観的に証明できるものの画像を事務局までメールでお送りください。確認後クーポンコードを通知します。
(学生証の場合、学校名とお名前がわかれば結構です。気になる方は顔や学籍は紙でマスキングをする等してください)
確認には数日かかる場合があるので、申込期限まで余裕をもってお問い合わせください。
講演者 遠田 和子(えんだ かずこ)
英訳者・ライター


プロフィール画像

青山学院大学文学部英米文学科卒業。在学中に米国パシフィック大学に一年留学。 大学卒業後、大手電機会社で勤務。 その後フリーランスとして独立し、長年にわたり日英翻訳に取り組む。分野は技術から出版翻訳まで多岐にわたる。 翻訳の傍ら、翻訳学校講師および英語プレゼンテーションの企業研修講師を務める。英文ライティングに関する学習本・記事の執筆にも取り組む。
英語の冠詞を取り上げた著書には『フローチャートでわかる英語の冠詞』と『英語冠詞ドリル」がある。その他の著書に『究極の英語ライティング』、『インクルーシブな英語--多様性の時代に偏見・差別を生まない表現』(全て研究社)などがある。

定員 500名(先着順)
申込期限 2025年 6月26日 (木) 18時まで
価格 JTF会員  2,750円(税込)
一般  5,500円(税込)

こちらのセミナーの申し込みは終了しました。