セミナー

受付中
医薬翻訳セミナー:ワンランク上の訳文にするコツをお知らせします
開催日 2025年2月20日 (木) セミナー: 14:00 ~ 16:00
懇親会:なし
会場 オンライン(本セミナーはZoomウェビナー形式で開催します)
概要 医薬の分野でもAI翻訳の導入が進むなか、頼られる翻訳者・チェッカーとして活躍し続けるには、AI翻訳の弱点を知り、関連情報をすばやく参照しながら正確で適切な訳文を作り上げる技術が求められる。英日翻訳、日英翻訳のいずれでも、日本語と英語との違いを把握しつつ、数や時制に関する情報を確認しながら読みやすく正確な訳文を作る技術も必要だ。セミナーでは近著『学び方と訳し方のコツを知る 医薬翻訳教室ーワンランク上の訳文にする 70 のポイント』(イカロス出版)の内容をもとに英日・日英翻訳のコツを解説、AI翻訳の出力との比較なども行い、翻訳に関わる私たちが技術向上のために今できることは何かを考える。

【事前質問受付期限 2025年2月7日(金)】
 ◆セミナー参加者の事前質問(外部サイト)◆ 
登壇者に質問したいことをお送りください。登壇者がセミナー中にお答えする予定です。

 注意事項 
 ・質問は匿名です。
 ・全ての質問にお答えできるわけではありません。
 ・セミナーの趣旨に沿わない質問にはお答えできません。

【ご注意】
・一度お振込みいただいた参加料はいかなる理由でも返金できませんので、予めご了承ください。
・本セミナーはZoom(Web 会議サービス)を利用いたします。
・ウェビナーの参加方法については下記サイトをご確認ください。
ウェビナーの参加方法(PDFファイル)
・Zoomからの招待状メールは2025年2月17日(月)以降に送信されますので必ずご確認ください。
・Zoomからの招待状メールがセミナー前日までに届かない場合はJTF事務局にご連絡ください。
・推奨される環境以外で視聴された場合、委員会では一切の保証およびサポートを致しかねます。
・視聴者のパソコンやインターネットの環境によるトラブルは一切責任を負いかねます。
・著作権法に基づき、当日セミナーの動画や音声、共有資料のダウンロードなどは一切禁止いたします。
・セミナー後の動画は、セミナー終了後翌日以降に参加者のみ(欠席者含む)配信され、閲覧期間は2週間(2025年3月5日(水)まで)です。
・申込期限日の翌日2025年2月14日(金)15時までにお支払い手続きをお願いいたします。お支払いが確認できない場合は事務局より個別に連絡いたします。
講演ポイント ■参考文献は情報の宝
■翻訳範囲以外にも目を向けよう
■背景情報を確認すれば自信をもって訳せる
■数にうるさい人になろう
■情報が出る順序に注目しよう
受講対象者 ■翻訳者(医薬以外の方もぜひどうぞ)
■チェッカー
■学生
■翻訳会社の方
■クライアント企業

【委員会からのお知らせ】学生料金のご案内
学生(学位取得を目的とした大学生・短期大学生・大学院生に限ります)の方は会員価格でご参加いただけます。
在学が客観的に証明できるものの画像を事務局までメールでお送りください。確認後クーポンコードを通知します。
(学生証の場合、学校名とお名前がわかれば結構です。気になる方は顔や学籍は紙でマスキングをする等してください)
確認には数日かかる場合があるので、申込期限まで余裕をもってお問い合わせください。
講演者 森口 理恵 (もりぐち りえ )
R&Aメディカル代表
プロフィール画像

京都薬科大学薬学部薬学科卒業。香料研究室勤務、データ検索担当者(サーチャー)、医薬系翻訳会社のコーディネータ兼社内翻訳者などを経て独立、以来30年以上にわたり医学論文や製薬・医療機器関連の資料などの英日・日英翻訳を手がける。翻訳教育機関での翻訳指導やテキスト執筆など、翻訳者教育にも携わる。著書に、医薬業界に特有の基本表現を平易な表現で説明した『まずはこれから!医薬翻訳者のための英語』(イカロス出版)がある。2024年10月、『学び方と訳し方のコツを知る 医薬翻訳教室ーワンランク上の訳文にする 70 のポイント』(イカロス出版)を上梓。

定員 200名(先着順)
申込期限 2025年 2月13日 (木) 18時まで
価格 JTF会員  2,750円(税込)
一般  5,500円(税込)