セミナー
- 申込終了
- 【会場申込専用ページ】ウスビ・サコ氏と語る! 明日は世界をどう生きる? —ポストコロナの共生社会—(日本語講演)
こちらのセミナーの申し込みは終了しました。
開催日 |
2023年3月15日 (水) セミナー:
14:00 ~ 16:00 懇親会: 16:30 ~ 18:30 [希望者のみ] |
---|---|
会場 |
「ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター」 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F TEL 06-6292-6911 |
概要 | <本ページは、会場申込専用ページです> オンライン参加をご希望の方は、オンライン専用のページでお申込みくださいますようお願いいたします。 <概要> アフリカのフランス語を、フランスのフランス語と同じように通訳して、誤訳が起きてしまった——言葉を正しく扱うためには単語や文法だけでなく、文化的な背景が生み出す文脈を読み解かなければいけないことは、言語に携わる方であれば日々実感していることと思います。2025年には大阪万博もやってきます。 グローバル化がますます進み、世界はどんどん近くなる。これからのコミュニケーションには、多様性や異文化に対する背景知識や相互理解がさらに求められることでしょう。 しかしながら日本においては、ある種テンプレート化された教育のもと、世界的に見ると閉鎖的ともいえるものの見かたが依然として残っていることも事実です。 普遍性を求める近代において、我々はどうやって違いを認識し合えばよいのか。自分を、日本を、どう位置付けるのか。次の世代に何を、どう伝えるのか。言語の壁をどう乗り越えていくのか。 サコ氏が見る世界を皆さんと共有し、ポストコロナの共生社会と多様性について考えます。 【ご注意】 ・当日申込は受け付けておりません。 ・一度お振込みいただいた参加料はいかなる理由でも返金できませんので、予めご了承ください。 ・セミナー後の動画は、セミナー終了後翌日以降に参加者のみ(欠席者含む)配信され、閲覧期間は2週間(2023年3月28日(火)まで)です。 ・申込期限日の翌営業日15時までにお支払い手続きをお願いいたします。お支払いが確認できない場合はキャンセル扱いとさせていただく場合があります。ご了承ください。 |
講演ポイント | ・多様性と共生社会 ・コミュニケーションと異文化理解 ・グローバリゼーション、ノーマライゼーション ・大阪万博、教育 |
受講対象者 | ・翻訳者 ・通訳者 ・翻訳通訳会社の社員 ・学生 ・教育業界 ・企業 【委員会からのお知らせ】学生料金のご案内 学生(学位取得を目的とした大学生・短期大学生・大学院生に限ります)の方は会員価格でご参加いただけます。 在学が客観的に証明できるものの画像を事務局までメールでお送りください。確認後クーポンコードを通知します。 (学生証の場合、学校名とお名前がわかれば結構です。気になる方は顔や学籍は紙でマスキングをする等してください) 確認には数日かかる場合があるので、申込期限まで余裕をもってお問い合わせください。 |
講演者 |
ウスビ・サコ(Dr. Oussouby SACKO) 京都精華大学 前学長/全学研究機構長/人間環境デザインプログラム教授 ![]() マリ共和国生まれ。 国費留学生として北京語言大学、南京東南大学で学ぶ。 |
定員 | 50名(先着順) |
申込期限 | 2023年 3月8日 (水) 18時まで |
価格 |
JTF会員 2,750円(税込) 一般 5,500円(税込) |
懇親会のご案内 | 世界のビール博物館 グランフロント大阪店 大阪府大阪市北区大深町3−1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン北館 B1F セミナー終了後に講演者を交えて懇親会を開催します。講演者および参加者間の交流の場としてご活用ください。 ご参加は任意です。 事前申込必須です。 <注意事項> ※懇親会のみのお申し込みは受付しておりません。 ※懇親会の当日受付は行っておりません。 ※セミナー終了後、スタッフが会場までご案内致します。 |
懇親会価格 |
JTF会員 5,000円(税込) 一般 5,000円(税込) |
こちらのセミナーの申し込みは終了しました。
Tweet