セミナー
- 申込終了
- 【JTF会員無料特別セミナー】通訳・翻訳業のインボイス制度への対応
こちらのセミナーの申し込みは終了しました。
開催日 |
2022年8月24日 (水) セミナー:
14:00 ~ 16:00 懇親会:なし |
---|---|
会場 | オンライン |
概要 | 通訳・翻訳業に携わる法人・個人がインボイス制度にどのように対応したら良いのか?ということについて、理論的な考え方と実務的な対応方法の両面から解説する。 本セミナーは二部構成(120分)です。 第一部(約45分):福島税理士によるインボイス制度の説明 第二部(約75分):福島税理士・JTF理事2名(※)によるパネルディスカッション ※村下義男(株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ 代表取締役社長、JTF理事) ※中野真紀(独日・英日フリーランス翻訳者、JTF理事) 当日は質疑応答を行いません。ご質問のある方はあらかじめ事前質問フォームからお送りください。 <事前質問受付期限 8月14日(日)23:59まで> ◆事前質問受付中(外部サイト)◆ 登壇者に質問したいことをお送りください。登壇者がセミナー中にお答えする予定です。 【注意事項】 ・当日は質疑応答を行いません。 ・質問は匿名です。 ・全ての質問にお答えできるわけではありません。 ・セミナーの趣旨に沿わない質問にはお答えできません。 【JTF会員および学生クーポンをご利用の方へ】 JTF会員および学生の方は無料でご聴講いただけますが、Zoom招待状をお送りする関係で必ず申し込みを行ってください。 お申し込み時、確定ボタンを押すと「お申し込みありがとうございます。お申し込みのメールアドレスに、お支払いに関する内容をお送りしております。」というメッセージが表示されますが、その後に何かお手続きをしていただく必要はありません。 【ご注意】 ・一度お振込みいただいた参加料はいかなる理由でも返金できませんので、予めご了承ください。 ・本セミナーはZoom(Web 会議サービス)を利用いたします。 ・ウェビナーの参加方法については下記サイトをご確認ください。 ウェビナーの参加方法(PDFファイル) ・Zoomからの招待状メールは2022年8月22日(月)以降に送信されますので必ずご確認ください。 ・Zoomからの招待状メールがセミナー前日までに届かない場合はJTF事務局にご連絡ください。 ・推奨される環境以外で視聴された場合、委員会では一切の保証およびサポートを致しかねます。 ・視聴者のパソコンやインターネットの環境によるトラブルは一切責任を負いかねます。 ・著作権法に基づき、当日セミナーの動画や音声、共有資料のダウンロードなどは一切禁止いたします。 ・セミナー後の動画は、セミナー終了後翌日以降に参加者のみに(欠席者含む)配信され、視聴期間は2週間(2022年9月6日(火)まで)です。 ・申込期限日の翌営業日15時までにお支払い手続きをお願いいたします。お支払いが確認できない場合はキャンセル扱いとさせていただく場合があります。ご了承ください。 |
講演ポイント | ■インボイス制度が導入される理由 ■インボイス制度が導入されたら何が変わるのか? ■インボイス制度対応方法とスケジュール ■その他、個人事業者が勘違いしやすいポイント解説 ■発注側が最低限注意すべき事項と対策案 |
受講対象者 | ■通訳・翻訳業の個人事業者 ■通訳・翻訳業への支払がある法人 【委員会からのお知らせ】学生料金のご案内 学生(学位取得を目的とした大学生・短期大学生・大学院生に限ります)の方は無料でご参加いただけます。 在学が客観的に証明できるものの画像を事務局までメールでお送りください。確認後クーポンコードを通知します。 (学生証の場合、学校名とお名前がわかれば結構です。気になる方は顔や学籍は紙でマスキングをする等してください) 確認には数日かかる場合があるので、申込期限まで余裕をもってお問い合わせください。 |
講演者 |
福島 宏和 福島宏和税理士事務所/所長 ふくオフィス合同会社/代表社員 ![]() 日本初、個人事業主専門の確定申告代行サービスを提供(広島から全国対応) |
定員 | 3000名(先着順) |
申込期限 | 2022年 8月17日 (水) 18時まで |
価格 |
JTF会員 0円(税込) 一般 1,100円(税込) |
こちらのセミナーの申し込みは終了しました。
Tweet