翻訳者詳細
氏名 | 松本 壽幸 |
---|---|
フリガナ | マツモト トシユキ |
国 | 日本国内 |
現住所 (都道府県) |
茨城県 |
ウェブサイトURL | |
翻訳関連資格 |
TOEIC:930点 英検:1級 |
取り扱い言語 | 英→日
/
日→英
|
取り扱い業務 | 翻訳
|
取り扱い分野 | IT・コンピュータ・情報通信
/
自動車・航空機・船舶
/
半導体・電気・電子・液晶・記録媒体
/
鉄鋼・金属・非鉄金属
/
ビジネス一般
|
自己PR・翻訳実績・経歴 |
通信装置の開発製造を行う会社では29年間の勤務中、機械設備設計、生産技術開発・製造部門統括・海外含む資材購買業務を担当。また駆動系車載クラッチ事業の国際展開をする会社では、海外事業支援および経営企画に従事、2006年以降の3年間は北米拠点(インディアナ州)に駐在し、北米3拠点のJ-SOX法に関する内部統制のシステムを英語レベルで構築し法の要請に対応しました。 英語分野では、製造会社において技術者としての専門領域を担当しながら、会社専属の英語翻訳者、英語通訳のような形で30年間ずっと事業会社における英語需要に対応してきました。定年退職してフリーとなったのを機にフリーランス翻訳を始めました。定年退職をした今は、英語力・実務経験・インターネットスキルを活かし技術系のフリーランス翻訳者として、また時に通訳の受託業務を行っています。 ■フリーランス翻訳実績(日英・英日、2014年より専業化) ・防災危機管理概論プレゼン資料 ・海外ツアー紹介ポストエディット ・JICAケニア支援最終報告書 ・科学技術イノベーション政策 ・欧州車整備訓練資料 ・海外ツアー紹介ポストエディット ・ロボットメーカーWEBサイト ・欧州車ディーラー向け情報更新 ・教師ロボット連係授業システム ・協働ロボット比較資料 ・電子デバイス仕様書 ・電力取引市場仕様書 ・GDIエンジンのすす付着SAE論文 ・赤外線デバイスWEBサイト ・自動車部品受入検査仕様書 ・建設機械製造会社年次報告書 ・電子デバイス取扱説明書 ・醸造作業指導書 ・ISO電線国際規格 ・溶接技能試験要領書 ・赤外線デバイスWEBサイト ・ISO/SAE規格 ・自動車塗装仕様書 ・充放電仕様書 ・意思決定会議体PPT資料 ・電機メーカーPPT教育資料 ・触媒メーカー社内技術資料 ・原子力発電所溢水影響評価ガイド ・原子力発電所設置許可回答書 ・重量物測定モジュール仕様書 ・日本車北米運用手引書 ・欧州車部品仕様書 ・試験所・校正機関ISO規格 |
希望職種 | 日英・英日翻訳、ポストエディット、通訳 |
---|---|
条件 | 特になし |
現職 | 在宅フリーランス翻訳専業、随時の通訳対応 |