翻訳者詳細
氏名 | 佐倉 花奈美 |
---|---|
フリガナ | サクラ カナミ |
国 | 日本国内 |
現住所 (都道府県) |
東京都 |
ウェブサイトURL | https://nia-tr.candypop.jp/ |
翻訳関連資格 |
TOEIC:785点 日本語能力試験1級、旅程管理主任者 |
取り扱い言語 | 西→日
/
日→西
/
その他
葡→日 / 日→葡 |
取り扱い業務 | 翻訳
/
翻訳チェック
/
ポストエディット
/
ライティング
/
派遣
オンサイト / 同時通訳 / 逐次通訳 / ウィスパリング |
取り扱い分野 | IT・コンピュータ・情報通信
/
自動車・航空機・船舶
/
半導体・電気・電子・液晶・記録媒体
/
化学全般
/
鉄鋼・金属・非鉄金属
/
繊維・服飾
/
土木・建築・プラント
/
環境・エネルギー
/
ビジネス一般
/
医薬・バイオ・医療機器
/
金融・経済
/
法律・法務
/
Webサイト
/
出版
/
映像・テープ起こし
スペイン語ナレーション |
自己PR・翻訳実績・経歴 |
私はペルー生まれの日系4世で、母国語はスペイン語ですが、中学校から日本で生活しているため、第一言語は日本語です。 高校卒業後、ペルーに半年間帰国し、日本人記者の通訳を務めながら、ペルー・カトリカ大学(PUCP)で開講されていた英語集中クラスと情報処理クラスに参加しました(大学の正規課程ではありません)。その後、リマの通訳・翻訳の専門学校にも入学しましたが、家庭の事情で中退し、日本に戻って両親と暮らしながら、働く傍ら夜間の通訳学校に通いました。 その後、日系ブラジル人と結婚したことをきっかけにポルトガル語を学び、夫と共にポルトガル語の翻訳に取り組む中で、文法や実務表現を習得しました。 離婚後は、マニュアル翻訳会社にて、英語・日本語からスペイン語・ポルトガル語への翻訳チェックと校正業務に数年間携わりました。沖縄への移住を機にフリーランスとして独立し、平成23年より翻訳・通訳者として本格的に活動を開始しました。 これまでに外務省関連業務をはじめ、中南米と日本をつなぐ言葉の架け橋として、プレゼン資料や外交文書の翻訳、国際会議での通訳などを経験してきました。沖縄では観光施設のガイド資料の翻訳やスペイン語ナレーションにも携わり、東京に戻ってからもテレビ局での通訳・翻訳、厚生労働省委託の労働相談窓口におけるスペイン語通訳を数年間担当しました。 また、青山学院大学と東京外国語大学による共同開講科目「スペイン語司法通訳養成講座」を受講し、司法通訳の基礎も学びました。 現在は、自宅にてさまざまな分野の翻訳業務を行いながら、月に数回、対面やZoomによる逐次・同時通訳、観光ガイドも行っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
希望職種 | スペイン語、ポルトガル語翻訳 スペイン語通訳 スペイン語ナレーション |
---|---|
条件 | 1日2000ワード、3000文字 レートは原文単価+消費税でお願いしております。 |
現職 | スペイン語、ポルトガル語翻訳・通訳 |