翻訳者詳細

氏名 竹内 健太
フリガナ タケウチ ケンタ
日本国内
現住所
(都道府県)
兵庫県
ウェブサイトURL なし
翻訳関連資格 JTFほんやく検定:第82回
科目:英日翻訳
合格級:2級
分野:医学・薬学
取り扱い言語 英→日
取り扱い業務 翻訳
取り扱い分野 医薬・バイオ・医療機器
自己PR・翻訳実績・経歴 【翻訳学習歴】
フェローアカデミーの通信講座「翻訳入門<ステップ18>」、「実務翻訳<ベータ>」の講座を修了(2024年)し、現在は独学で、医療分野の日英・英日の翻訳を学んでいます。
2025年にJTFほんやく検定で英日(医学・薬学)2級を取得しました。

【経歴】
学歴
2009年3月:首都大学東京 健康福祉学部 作業療法学科 卒業
2019年3月:吉備国際大学大学院 保健科学研究科 作業療法学専攻 修了
2024年9月:大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 博士後期課程 修了
Ph.D. (保健学)

職歴
2009年4月:東京女子医科大学病院 入職
2011年7月:伊丹恒生脳神経外科病院 入職

【職務内容】
専門分野は、主に脳卒中患者に対するリハビリテーションです。作業療法士として、脳血管疾患に対する急性期医療・急性期リハビリテーション・回復期リハビリテーション、整形外科疾患に対する回復期リハビリテーションに従事してきました。管理者として、スタッフ育成、チーム運営、回復期リハビリテーション病棟の立ち上げ、医療安全管理システムの立ち上げも行ってきました。
臨床業務に従事しながら、企業や大学と、主にリハビリテーションに関わるロボットなどの医療機器の研究開発に携わってきました。
仕事では、患者さまやスタッフ、外部の企業・大学の方々と丁寧なやり取りを心がけてきました。

【得意な分野】
臨床研究では、脳卒中に対するリハビリテーションの分野で査読付きの筆頭論文、共著論文を日本語、英語で執筆してきました。論文やニュースリリース、プレスリリースなどの翻訳が得意で、強い興味があります。神経学やリハビリテーション分野だけでなく幅広い分野に関する最新の研究論文を、NEJMやJAMA、Lancetなどの雑誌から日々取集するように心がけています。翻訳以外にもチェックの仕事にも興味があります。

【翻訳支援ツール】
OmegaT(バージョン 6.0.1)を使用しております。

よろしくお願いいたします。
希望職種 在宅翻訳者
条件 在宅勤務
週1~2日(火曜、その他の曜日は相談させていただければ幸いです)
1,500~2,000ワード/日
8~12円/ワード(相談させていただければ幸いです)
現職 フリーランス翻訳者